令和3年2月15日(月)に「あさなえ家庭教育支援チーム」の設置準備会を開催しました。
(詳細は後日お知らせします)
TEL.0833-72-0027
〒743-0047 山口県光市花園二丁目1-1
E-mail : asae-j@hikari-net.ed.jp
令和3年2月15日(月)に「あさなえ家庭教育支援チーム」の設置準備会を開催しました。
(詳細は後日お知らせします)
浅江中学校では、「家庭教育」を支援する取組の一環として、家庭教育学級「あさなえほっぷ」を開催しています。
また、小中一貫教育校である浅江小学校では、様々な立場の方とのつながりづくりの場として、「あさなえしゃべり場」を開催しています。
【令和2年度 あさなえほっぷ】
内容(丸数字:あさなえしゃべり場) ※タイトルをクリックすると、ブログ記事へとびます | |
---|---|
1① | 「自分の心、子どもの心に寄り添うヒントを見つけてみませんか?」心理カウンセラー 阿波 ひろみ氏 (令和2年6月17日) |
2 | 「大人のためのケイタイ・スマホ安全教室」消費生活アドバイザー 岡本 浩司氏 (令和2年7月9日) |
3 | 「防災、減災、いざという時のために」日本赤十字社山口県支部 本田 絵里氏 (令和2年9月18日) |
4 | 「家庭での学習習慣を身に付けるために~生活習慣は全ての基本~」県教育庁地域連携教育推進室 宮崎 雅史氏 (令和2年11月10日) |
② | 先輩ママの子育てトーク&ディスカッション PTA、保護者コーディネーター等 (令和2年11月12日) |
5 | 「食生活と免疫力アップ」 光市給食センター管理栄養士 末富 千愛氏 (令和2年12月10日) |
6 | 「こどものより良い成長に向けて」市教委社会教育主事 小田 章氏・浅江中生徒指導主任 宮内秀一郎 (令和3年1月30日) |